ガイド紹介
理念
『軍艦島』という魂を、人々が命を懸けて家族や生活の為に生きてきた軌跡を語り継ぐ事を使命として日々活動しており、軍艦島の専門ガイド(クルーズガイド)として軍艦島へ向かう船の中や上陸してのガイドをしています。更に軍艦島(端島)に関しての研究者、専門家(建築、土木、環境、生活、文化など)との連携を取り、定期的に勉強会を開催しております。
こんなお話をご案内いたします
- 軍艦島とは何か!?軍艦島の特別な事
- ユニークな軍艦島建築物の話
- 石炭、日本の近代化の始まり
- ライフラインの話
- 昭和の時代、島で生活していた当時の様子
- 端島の文化、人々の気質
- 端島での炭鉱夫の労働の話、その家族の話
-
お客様にもそれぞれの
軍艦島を感じていただきたい。小杉 徳寿KOSHUGI NORIHISHA
1942年(昭和17年)長崎市生まれ
おくんちが大好きの根っからの長崎ジゲモン。
亀山社中のすぐ間近で生まれ育った関係で、長崎での坂本龍馬の研究をしている。2005年から「長崎さるく」ガイドとして活躍。さるくの龍馬のコースの企画、立案、講師もしている。今まで陸路から軍艦島を見ていたが、廃墟になって以来初めて島内に入ったときの印象は、「ショックだった。お客様にもそれぞれの軍艦島を感じていただきたい。」「軍艦島も含めての長崎の街、長崎人の良さを知って欲しいと思っています。」 -
生活者の視点から
軍艦島を語り継いでいきたい。森山 理保子MORIYAMA RIHOKO
長崎県五島市生まれ
1980年代の華やかなりし頃の池島で生活していたことがあり、閉山した端島炭鉱には特別な郷愁を感じている。生活者の視点から軍艦島を語り継いでいきたいと思っている。
-
芸術の観点からも異なる切り口で
表現していきたい。浜口 剛HAMAGUCHI TSUYOSHI
1969年(昭和44年)長崎市生まれ
長崎学の泰斗:ブライアン=バークガフニ教授に師事し、トーマス=ブレイク=グラバーの研究を行う過程で、帝国主義世界における軍艦島の歴史的意義を認識した。軍艦島は朽ち果てていくにすぎない過去の遺物なのではなく、現代を生きる我々が再び経験するかもしれない「未来像」。その滅びの美学を芸術の観点からも異なる切り口で表現していきたい。