メディア情報

近代炭坑発祥地 高島炭坑写真展『REMENBER TAKASHIMA』開催のお知らせ

近代炭坑発祥地 高島炭坑写真展『REMENBER TAKASHIMA』開催のお知らせ

近代炭坑発祥地 高島炭坑写真展『REMENBER TAKASHIMA』開催のお知らせ

グラバーが開発してから100年以上続いた高島炭坑ですが、


この写真展は、1985年〜1986年の閉山までの1年間の貴重な165点の写真を展示します。


 鵜沼享(うぬますすむ)氏撮影
『REMENBER TAKASHIMA』と題して高島で開催です。

 


実は、高島がなければ端島(軍艦島)もありませんでした。


来年は、閉山30周年を迎える高島での写真展に是非お越しいただけたら幸いです。


世界遺産「北渓井坑」(ほっけいせいこう)と「グラバー別邸跡」にも足を運ばれて見てください。

 


日時:2015年7月16日(木)

          〜2015年8月16日(日)


時間:朝9時30分〜夕方5時まで


場所:高島ふれあいセンター


"観覧無料" となっております。



グラバーが開発してから100年以上続いた高島炭坑ですが、


この写真展は、1985年〜1986年の閉山までの1年間の貴重な165点の写真を展示します。


 鵜沼享(うぬますすむ)氏撮影
『REMENBER TAKASHIMA』と題して高島で開催です。

 


実は、高島がなければ端島(軍艦島)もありませんでした。


来年は、閉山30周年を迎える高島での写真展に是非お越しいただけたら幸いです。


世界遺産「北渓井坑」(ほっけいせいこう)と「グラバー別邸跡」にも足を運ばれて見てください。

 


日時:2015年7月16日(木)

          〜2015年8月16日(日)


時間:朝9時30分〜夕方5時まで


場所:高島ふれあいセンター


"観覧無料" となっております。



グラバーが開発してから100年以上続いた高島炭坑ですが、


この写真展は、1985年〜1986年の閉山までの1年間の貴重な165点の写真を展示します。


 鵜沼享(うぬますすむ)氏撮影
『REMENBER TAKASHIMA』と題して高島で開催です。

 


実は、高島がなければ端島(軍艦島)もありませんでした。


来年は、閉山30周年を迎える高島での写真展に是非お越しいただけたら幸いです。


世界遺産「北渓井坑」(ほっけいせいこう)と「グラバー別邸跡」にも足を運ばれて見てください。

 


日時:2015年7月16日(木)

          〜2015年8月16日(日)


時間:朝9時30分〜夕方5時まで


場所:高島ふれあいセンター


"観覧無料" となっております。



軍艦島の「今」を伝える
公式Instagram
軍艦島コンシェルジュをフォロー