今年はやります!と書きながらも
開催“予定”と濁すあたり、、
日本語って面白いですね!
広報の佐藤です。
残念ながら昨年、
新型コロナウイルス感染拡大の影響により
開催中止になってしまいました
2020長崎帆船まつりですが、、
今年は長崎開港450周年を記念する年でもあり
4月23日(金)〜27日(火)
2021長崎帆船まつり
~入港は、はるかぜとともに。~
の開催が決定されました!!!
今年はなんと11年ぶりに
“日本丸” と “海王丸” がそろい組で入港するそうですよ!
日本丸(にっぽんまる)
写真:横浜日本丸メモリアルパーク公式ホームページより
海王丸(かいおうまる)
写真:富山県海王丸パーク公式ホームページより
女神大橋をくぐってくる帆船のシーンなんか
もうアマチュアカメラマンの方は
たまらないでしょうね!!
港町長崎ならではの風情を感じられます◎
そしてこの方、
2019年の4月
いてもたってもいられなくなった
軍艦島のガンショーくんも
初めて見る帆船を目の当たりにして
興奮しておりました!!
鯉のぼりをなびかせ帆船まつりを楽しむ
ガンショーくん☆
「ごんぼんごぼぼーー♪♪」
(はんせんまつりーー♪♪)
ガンショーくんだけでなく私も個人的に
帆船まつりの思い出がありまして、、
長崎観光コンベンション協会様より
帆船まつりにあわせ来崎された
全国各地のミスの方々を
軍艦島ツアーに招待するという窓口も
やらせていただきましたねー♪♪
ちゃっかり記念写真に入るさとう窓口↑
(惚れてまうやろーっ!!)
関連ブログはコチラ↓
今年は正直、まだまだコロナウイルスの
終息が見えておりませんので、、
このような写真を撮ることはできませんが、、
なんと言っても今年は
1571年(元亀2年)から始まった
長崎開港450周年記念の年ですから
安心安全に何事もなく帆船まつりイベントを
開催してほしいですし、、
注目はココ!!
帆船まつり会場の長崎水辺の森公園と
軍艦島コンシェルジュ受付は
およそ徒歩5分ほどで本当に近いので、、
帆船まつりを見たら一緒に軍艦島上陸観光も、、
「帆船だけにマストで!!」
ご予約よろしくお願い申し上げます(笑)。
では、おあとがよろしいようなので
この辺で、 さとう窓口…いや
広報の佐藤でした。
春かぜの海もご安全に!!
2021長崎帆船まつり公式ホームページ
https://www.nagasaki-tabinet.com/event/51782