GUNKANJIMA CONCIERGE × GUNKANJIMA DIGITAL MUSEUM

軍艦島レポート

軍艦島レポート

軍艦島上陸周遊ツアー

帆船の貴重な1枚!そして、イケメン新入社員紹介!!

更新日:

初めまして!!

本日のブログは、船員4人目、私 山本が担当させて頂きます。



先日4月25日に私、出勤時間を勘違いしておりまして、2時間ほど早く出勤をしてしまいました。。。


そこで!!
せっかく朝の気持ちのいい時間帯に空きができましたので、会社近辺を散歩してきました!


その日は、弊社のすぐ近くで開催されておりました、帆船祭りの最終日でして、出島国際観光船ふ頭には、様々な帆船が停泊しておりました。


そこでなんと!
ロシアの研修船PALLADA(パラダ)にて、朝別課(朝一番に行う体操や掃除のこと)を拝見することができました!
その貴重な場面を皆様にもご覧頂きたいと思います!!




お分かりでしょうか?

これは、朝6:10頃の光景です!
6時丁度に起床のベルが鳴っておりましたので、起きてから10分足らずの状況で、学生さんたちはマストに登っておりました!!それも、制服姿で!


私も数年前、練習船海王丸に乗船したことがありますが、朝一番にマストに登るなんて、怖すぎて考えられません。。。

しかし、帆走中にはこのような状況が実際に起こる可能性は否定できませんので、これも訓練の一環なのでしょう。
私、この光景をしばらく見とれておりました。



帆船繋がりで、話のネタになりそうな情報をもうひとつ!
皆様、片手のひらを広げてみて下さい!!


先ほども、ちらと出てきました練習船海王丸、そして練習船日本丸は4本マスト・バークと言う種類の帆船です。
これは、『マストが4本あって、 最後尾のマストのみ縦帆で,他のマストは横帆もある帆船ですよー』と言う意味なのですが、今、広げて頂いている手の

親指がバウスプリット
人差し指がフォアマスト
中指がメインマスト
薬指がミズンマスト
小指がジガーマスト

と、帆船のマスト配置を手のひらで表すことができるのです!

 。。。と言われましても、よくわからないですよね。。。
詳しくはGoogle先生等にお尋ねください!



そして!!
お待たせ致しました!!
期待の星、ピチピチの18歳、新入社員 池田の紹介です!!
写真を撮るために、半日ほど追っかけをしたのですが、ことごとく逃げられてしまいまして。。。 




唯一きれいに写っているものが、弊社の安全誘導員、寺田が撮影したものの中にございましたので、そちらを。

出港前、救命胴衣の着用方法をレクチャーしているところでございます。


船員は普段、あまり皆様のお目にかかることがございませんので、池田を見かけられた際には是非、お声かけを!!


最後に、デッキ席で頑張っている池田を温かい目(?)で見守る先輩の二人、高尾(左)と堺(右)でお別れしたいと思います。




本日も弊社のブログをお読み頂き、ありがとうございました!!

-軍艦島上陸周遊ツアー

Copyright© 軍艦島 -gunkanjima- , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.