軍艦島コンシェルジュのブログをご覧の皆様
梅雨に入り、毎朝天然パーマの髪の毛と格闘している
オペレーションの小田(コダ)でございます

この時期の長崎県は、晴れていても、雨が降っていても
なんだかジメジメしております
そのため、端島(軍艦島)にお越しになる際は、
熱中症対策が必要となります
例えば、帽子をご持参していただいたり、
お飲み物を事前にご準備していただけますと、
より快適なツアーになるのではないかと思います
また、雨の日が多い時期となっておりますが、
島内では傘・日傘のご利用ができません
そのため、弊社ではレインコートを受付にて
1枚200円で販売しております
必要がございましたら、お気軽にスタッフにお声がけくださいませ
さて、本日もいつもの2階事務所から
「何を書こうかなぁ
」と考えておりましたが、
実は昨日、私宛に素敵なメールと写真が届いておりました
早速ですが、お客様に写真掲載の許可をいただきました
ありがとうございます
弊社より特別公開させていただきます
ご覧ください
添付されていたお写真を見た瞬間
小田は感動しました

この作品は、今年の10月末にご乗船されます
『北海道旭川工業高等学校 建築科・土木科』の生徒有志の皆様が、
製作してくださいました
実際の端島(軍艦島)のおよそ340分の1の縮尺で製作されており、
なんと、昨年の9月から取り組まれていたとのことです
皆様、お疲れ様でした
そして、メールを送ってくださったN先生、
誠にありがとうございました
高校生たちの力作、とっても素晴らしいと思います

この軍艦島ジオラマは、来月の学校祭にて一般公開されるそうです
北海道へ行く機会がございましたら、
ぜひ、旭川工業高等学校の学校祭で、軍艦島ジオラマをご覧ください
また、10月末、生徒の皆様にはいよいよ本物の
『端島(軍艦島)』をご案内致します
現在の端島(軍艦島)の建物は、間近で見るとすごいです
いつ壊れてしまうのかわからないくらいの建物もございます
きっと、いろいろな感想をもってもらえるのではないかなぁ
と思っております
まだ少し先になりますが、
皆様にお会いできることを楽しみにしております