軍艦島 軍艦島上陸周遊ツアー
『福建省同郷会』 伊王島乗船70メェ~(名)様ご案内☆
こんにちは
いつも常盤ターミナル事務所で
パソコンのそばにいる
PPDの佐藤です

たまには事務所を出てリフレッシュしたいなぁ
なーんて思っていたところ、、、
白羽の矢が立ちました
先日、
軍艦島コンシェルジュ伊王島ラウンジより
大人数の団体様
『中国 福建省の同郷会さま』で
なんと
約70名様で
伊王島からマーキュリー乗船
さすがに団体の人数が多いので

伊王島へ行って

久しぶりに
ツアーのお手伝いをしてまいりました
ところで、、、
『福建省』ってドコ??

div>
台湾のすぐとなりにあります
福建省といえば
烏龍茶
が有名ですね
さすがに中国語は話せませんので、
サポートだけできればと思ってましたが
皆さん日本に住まわれているので
話す言葉はみなさん "日本語" でした
伊王島スタッフ
"岩坂" の熱い説明に
みなさん真剣に耳を傾けておりました
写真が暗くて見づらいですが
お客様の表情は明るかったですょ
伊王島は自然が豊かで
絶景の展望露天風呂
もあって
軍艦島コンシェルジュでは
上陸ツアー前のレクチャーを
大画面で堪能できるラウンジもございますので

軍艦島ツアーの出発港に
ぜひ伊王島乗船をお選びくださいませ
それと
伊王島ネタをもう
つ
去年、伊王島のとあるイベントに
うちで飼っているヤギを伊王島の子供達に
触れ合ってもらおうと
連れて行ったことがありましたが
実はいま、、、
ひそかにヤギを飼う人が
増えているんです
そしてこのあいだ、、
第一回『シバヤギ研究会』なるものが
出津地区で開催されました
ヤギ田ヤギ之介
特技:イノシシあっちいけ 笑
ということで私、
参加して参りました

国立鹿児島大学、北松農業高校、
島原半島ヤギ・羊ecoプロジェクトなど
ヤギを研究している先生方が
今後のヤギの活用などについて
とても為になる
プレゼンテーションをしていただきました
今後のヤギ情報に期待してください
(※まぁ 興味がある人のみで笑)
話が 大幅に"ヤギ" にそれましたが
軍艦島ツアー伊王島ラウンジ
団体様、大学のサークル、
ドライブがてらに
伊王島乗船のお客様など
どしどしお待ちしております
それでは明日もご安全に~~
-軍艦島, 軍艦島上陸周遊ツアー
-イベント, コンシェルジュたち, 軍艦島, 軍艦島上陸周遊ツアー