みなさん

今回は
こちら↓
こちらは『ハタ』
懐かしい
長崎では凧の事『ハタ』と呼びます
江戸時代から
『長崎くんち』『精霊流し』『長崎ハタ』
長崎三大行事のひとつとして親しまれています
今でも小学校は長崎の伝統を伝える授業をしていました
私も作ったのを思い出しました
作るのも難しいのですが
それを空へ揚げるのがもっと難しいんです
2月にみんなで揚げに行くので
その時の写真も撮影できたら
ブログで紹介をさせていただきます
そして本日の『軍艦島』には・・・
スイスから長崎へ
楽しい旅行になっていただけたら
スタッフ一同嬉しく思います
バックに見える
30号棟今月で100年
長い歴史のある建物です
ツアーに参加のお客様