先日いいカメラを買ったのに
反省しているPPD佐藤です
さて、、
軍艦島のツアーに来られる方は↓
皆さん
周遊中の海から望遠で建物郡を取る人↓
上陸してからもカメラに夢中な人↓
炭鉱の発展、人の生活、自然の猛威
現在の廃墟感MAXの軍艦島もいいですが、、
昔の炭鉱で栄えていた頃の
軍艦島の写真を見たい方に、、
中学生の頃、軍艦島に移り住み
20歳から炭鉱で働いた
チラ
チラ
チラ♡
皆川さんの
趣味だったカメラで中学生の頃から、、
軍艦島で撮りためた作品の
コンシェルジュお土産ラウンジでも
そして
写真といえば、、
本日、9月9日(金)より
NPOアイランズアクト3主催の
『高島写真展&シンポジウム』
長崎ブリックホールにて
チラ
チラ
チラ?
チラ♡
炭鉱で働く人々の おしり
いや、、
人々の姿や島の暮らしを記録した
9月9日から28日まで
入場無料ですので長崎にお越しのお客様は
ちなみに軍艦島の正式な名前は
端島(はしま)
そして軍艦島の住所は
というわけで
知ってた方も知らなかった方も
長崎ブリックホール