GUNKANJIMA CONCIERGE × GUNKANJIMA DIGITAL MUSEUM

軍艦島レポート

軍艦島レポート

軍艦島 軍艦島上陸周遊ツアー

軍艦島建築の ”かたりべ” ゲスト乗船☆

更新日:


本日あいにく”曇りのち雨”
の予報で

ツアー中に雨が降ってお客様が濡れないか

とても心配
しておりましたが、、



見事に



”ツアーが終わってから” 
雨が降りだしました

自称
”晴れ男” の受付け佐藤です(笑)





はい 

今日の午前便に、、スペシャルゲストが




こちらの方、、

元"某"大手建築会社の役員で、1級建築士

軍艦島の建物に
とてもお詳しい方です

そこで今日は、ガイド木場田の計らいで

第一見学所にてマイクをお渡しして

特別に案内をしていただきました~




「それではどうぞよろしくお願いします~~」


満員のお客様の前でもこころよく

マイクを持って頂きました


実はこちらの方、、

ガイドの木場田とは軍艦島のガイドブック

『長崎游学』の”軍艦島語り部”のコーナーで

共にコメントを掲載されてお
ります


そうです

軍艦島コンシェルジュにも当時の写真や資料を

ご提供頂いております中村陽一様、ご登場です。

中村様は、何と元端島炭坑の炭坑長の息子さんとして

小学校時代の4年間を端島で過ごしました

高給社宅の
3号棟
の説明や

当時のドルフィン桟橋で夕顔丸が
 縄はしごで

やっとの事で島に帰っていた事などなど……


臨場感たっぷりに語って頂きました

お客様もスペシャルゲストのお話に拍手喝采でした
中村様、ムチャブリしてしまい、すいません


そしてさらに本日は、

タイ
からの団体も参加しており

通訳の方がそのお話もタイ語でしっかり説明



タイ経験
のある私 佐藤
が、付きっきりで

タイの団体ツアーのお供をしましたが、、

さすが『微笑みの国タイ
』と言われるだけあって

とてもニコやか
で感じの良いお客様でした


第三見学所にて集合写真をパチリ

タイと長崎の交流もできまして
今日の午前便

中身の詰まったとても良いツアーとなりました

軍艦島コンシェルジュには国籍問わず




良くしてくださるゲストが来て頂いております


今日のような日に当たったお客様は


本当にラッキーですね



本日も皆様本当にありがとうございました

それでは次回、軍艦島コンシェルジュ

何かサプライズが起こるかもしれないツアーで


またお会いしましょう~~

-軍艦島, 軍艦島上陸周遊ツアー
-, ,

Copyright© 軍艦島 -gunkanjima- , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.