GUNKANJIMA CONCIERGE × GUNKANJIMA DIGITAL MUSEUM

軍艦島レポート

軍艦島レポート

軍艦島 軍艦島上陸周遊ツアー

軍艦島と伊王島~

更新日:

昨日までの晴天とは打って変わって


雨です・・・



千葉から遥々遊びにきていた母と弟が
昨日ついに帰ってしまい


寂しさで溢れた私の心模様を映し出したかのような空・・・(笑)


花澤です。。


何だか、私がブログを書く日はいつも雨な気がします



しかし、
雨の長崎や雨の軍艦島もまた大好きだったりします






本日、私が乗船した午前便は珍しく少ない人数のお客様で
波もなかったので

船の中では皆様ゆったりと優雅に過ごされていました



上陸中はずっと雨で、
皆様カッパを着用されての見学となりました


しかしこの雨の中でも、
皆様真剣にガイドの話に耳を傾け、

大事なカメラや携帯を濡らしながらも
たくさんお写真を撮られ



とても名残惜しそうに船に帰られていたのが印象的でした



まだ梅雨は続くようですが

雨は雨で、とても幻想的で趣のある軍艦島を
ご覧頂けると思います


明日の出会いも楽しみにしています





次に、私事ですが
一昨日やすらぎ伊王島に一泊旅行しました


2011年に伊王島大橋が開通して以来、
陸路でも行けるようになりました




長崎市街地から車で約30分で行ける距離なので

今までも2度ほど海水浴
で訪れた事があったのですが

宿泊したのは初めてでした



温泉もとても気持ちよく、眺めも最高
オーシャンビューってやつです

コテージタイプのお部屋に泊まったのですが
広くて木の温もりが感じられて、
お部屋の各所にステンドグラスが埋め込まれ


とても素敵な空間でした





カートでフロントからお部屋までの送り迎えをしてくれたり

島内観光の為に電動自転車を貸し出ししていたり





テニスや卓球、カラオケなどの設備もあり

一日中楽しめそうでした






何より、海の綺麗さは相変わらずで


ボランティアの方々?

が海開きに向けて砂浜のゴミ拾いをされていました


ご存知ですか?



伊王島もかつて、
軍艦島と同じように

炭鉱で栄えた島だったんですよ

この旅行でまた一つ、
長崎の魅力を知る事が出来ました


伊王島、大変おすすめですよ



今後も大好きな長崎の魅力を少しずつ
発信していきたいと思います


最後までおつき合い頂きありがとうございました


明日もまた




ご安全に

-軍艦島, 軍艦島上陸周遊ツアー
-

Copyright© 軍艦島 -gunkanjima- , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.