GUNKANJIMA CONCIERGE × GUNKANJIMA DIGITAL MUSEUM

軍艦島レポート

軍艦島レポート

軍艦島 軍艦島上陸周遊ツアー

旅さきはながさき。

更新日:





軍艦島コンシェルジュのブログをご覧の皆様




長崎県もそろそろ、暖房器具が必要となるくらいの
気温になりましたね




寒がりな私ですが、それ以上に寒がりの愛犬に、
日々、暖房のベストポジションを奪われ続けている
オペレーションの小田(コダ)でございます




昨日はお休みをいただいており、
久々に大学時代の友人と会う約束
をしておりました




約束をしていた時間に長崎駅へ迎えに行くと
なにやらホームに人だかりが



「何かあったのだろうか」と近づいてみると、




なんと





『サロンカーあかつき』がやってきたではありませんか




ホームに立派なカメラを構えている方々が
たくさんいるなぁと思っていたら、
この列車を待っていたのですね

ちなみにその列車は、寝台特急「あかつき」という名で、
1965年に新大阪と長崎・西鹿児島を結ぶ列車として運行して
おりました。しかし、2008年3月の運行を終えると同時に、
別れを惜しまれながら、引退となりました。
(詳しい方がいらっしゃいましたら、簡単な説明で申し訳ございません
)




その「あかつき」が!




今回の長崎デスティネーションキャンペーンにちなみ、
欧風列車「サロンカーなにわ」を使用して、

11月25日(金)大阪発(16:02)
→11月26日(土)長崎着(10:07)

期間限定で運行していたのです





寝台特急よかですね~
一度は乗車してみたかったです
そして、その列車から現れた友人
乗車していたとは…うらやましい






この企画を利用し、長崎へ遊びにきてくれた
友人を連れて、早速長崎観光



今年に入って、
回目の入場となった出島を案内したり、

グラバー園に行ったり、





長崎ちゃんぽんを食べたり、


眼鏡橋を訪れてみたり






最後は、友人の旅の目的であった
稲佐山からの夜景撮影しに行ったりしました







その夜景がこちら







はい



雨で残念な結果になりました(笑)







友人はその日の内にまた別の目的地へ
旅立って行きましたが、機会があったら
夜景リベンジをしに再び長崎へ訪れるそうです




次回は晴れますように





でも、旅は本当によかですね
私もまた色々な場所へに出たいです


おすすめの旅先がございましたら、ぜひ教えてください





もちろん

軍艦島コンシェルジュのツアーの
ご予約もお待ちしております




それでは、長崎駅の素敵な

本日はお別れです




明日もご安全に~







-軍艦島, 軍艦島上陸周遊ツアー
-, ,

Copyright© 軍艦島 -gunkanjima- , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.