GUNKANJIMA CONCIERGE × GUNKANJIMA DIGITAL MUSEUM

軍艦島レポート

軍艦島レポート

軍艦島 軍艦島上陸周遊ツアー

一番簡単な苗字は?? 世界一受けたい授業 5時限目「手話」

更新日:



こんにちは

PPDの佐藤です


本日、夕方より

弊社のラウンジにて、、

「手話の講習会」がおこなわれました




長崎市の講師の方にお越しいただき

社員ほぼ全員みっちり1時間

手話を学ばせてもらいました





手話を使う場面が多い軍艦島ツアーでは

大いに役に立つと思います




ではその一部始終をどうぞ


そもそも
耳の聞こえない人に通訳をする方ですので、



私たちにとっては

伝え方がとてもわかりやすい先生でしたね~




まずは聴覚障害についての

予備知識、挨拶からはじまり






そして盛り上がったのが、、、





社員全員の『苗字』の手話



かぶりつきで受講するコタニ

みんな自分の苗字と他の人の苗字に

興味津々




自分の苗字はさっそく使いたくなりますよね


わりと指を使って

見たまま漢字を表現したり

動作であらわしたりと、、

すんなり入ってきました


みんな真剣に資料を見る様子




みんな真面目に授業を受けてますね




、、、、






と思いきや


あれ?



こちらの3名の方は



少し楽しみ過ぎてますね










苗字を表現するって

奥が深くてとても面白いです





世の中

たくさんの苗字がありますが、、




ここのメンバーの中で


もっとも簡単な苗字の人は

というと、、、






コレです↓↓



なんだかわかりますか








日本で一番多い苗字


「佐藤」です






甘~い砂糖を口の周りで表現してるんですね


甘いフェイス
がチャームポイントの

『ミュージアムの佐藤くん』に

ぴったりな表現ですね



ここまでで、

全員の苗字を呼ばれ

みんな満足していたら





うっかり忘れられている人が…


それは

「石田」です



両手のグーを合わせて ”石” なんです

よかったね石ちゃん笑


最後には全員でお礼を

ありがとうございました



船の中で使う言葉も教わり

もう明日から

全員ある程度の手話は使えそうです



第二回目の講義は、

再来週の金曜日におこなわれますので

また、ここのブログでご報告したいと思います



それではまた

あま~い男
 佐藤でした

-軍艦島, 軍艦島上陸周遊ツアー
-,

Copyright© 軍艦島 -gunkanjima- , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.