GUNKANJIMA CONCIERGE × GUNKANJIMA DIGITAL MUSEUM

軍艦島レポート

軍艦島レポート

軍艦島 軍艦島上陸周遊ツアー

すべってもころんでも四海楼のまえで♪

更新日:



お久しぶりです
PPDの佐藤です


旅の楽しみといえば

計画、移動、目的の場所などありますが

その中でもやっぱり「食事」ですよね



私はラオスで「ホビロン」という

ヒヨコになりかけのアヒルのゆで卵

(かなりグロテスク…)

をラオス人のおっちゃんと食べて

入院した事があります






それはおいといて、、、

長崎といえば長崎ちゃんぽんですよね

さだまさしのドラマのタイトルも

「ちゃんぽん食べたかっ!」になるほど

長崎といえばちゃんぽん




今日はそんな"ちゃんぽん"発祥のお店

四海楼(しかいろう)をご紹介します


午前便のツアーから帰ると

船を降りた目の前にあります


2本の赤い柱が目印のガラス張りレストランが

四海楼です

なんと

ちゃんぽん発祥のお店が

コンシェルジュから徒歩3分の場所なので

軍艦島ツアー前後のランチに最適です


さすが発祥のお店だけあって

とても立派な店構えとなっております

お店の入り口でお出迎えしてくれるのは


千里眼さん


順風耳さん




このお二方がお客様を呼び込んでいるのか

はたまた、



この魔法陣が悪い気を消しているのか

この日も四海楼は満席でした


上の階へ上がると長崎港が見渡せて

最高のロケーションです


そして

2階にはガラス張りのエレベーターがあり

なかなかの奇抜なデザインです


そして中には誰もが気になる


「ちゃんぽんミュージアム」があります

丼ぶりの遍歴や当時の貴重な写真などが

飾っておりますので


ぜひお立ち寄りください




ちゃんぽんは中国福建省の陳平順が

食べ盛りの留学生に栄養満点の

ものを食べさせてあげたいとの思いで

できたと言われています




長崎に来たらコンシェルジュのツアーと

ちゃんぽんをぜひ旅の行程にいれて

長崎空港に到着したら



「すべってもころんでも四海楼のまえで

ちゃんぽん一杯食わなきゃ腰しゃ立たぬ♪」



と四海楼のCMソングを歌って

長崎を堪能してみてはいかがでしょうか



ちなみに四海楼が満席の際は

佐藤父の知り合いの店

「みらく苑」をどうぞご利用ください


以上 佐藤の「四海楼」レポートでした


皆様のお越しを心より

お待ちしております


-軍艦島, 軍艦島上陸周遊ツアー
-, ,

Copyright© 軍艦島 -gunkanjima- , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.